スポーツ

高校野球2020コロナで中止する可能性は?政府の臨時休校要請でどうなる!

高校野球 2020 コロナ 中止

コロナウイルス(新型肺炎)の影響で様々なイベントが中止になっていますね…

野球ファンにとって大きなイベントの一つでもある高校野球。

2020年の高校野球はコロナウイルス(新型肺炎)の影響で中止になるのでしょうか?まだ、高校野球の連盟からは中止という発表はありません。政府の臨時休校要請でさらに雲行きが怪しくなりましたが、2020年高校野球がコロナウイルス(新型肺炎)で中止になるか調べてまとめました。

(随時情報出次第追記します)

もくじ

高校野球2020はコロナの影響で中止になる?

2020年の高校野球がコロナウイルス(新型肺炎)の影響で開催されるのか分からなくなってきましたが、今のところ3月19日から開幕する選抜甲子園は開催する方向と連盟が発表しています。開催するかの最終決定は3月4日の運営委員会で方向性が決定されると思います。

開催する場合は、無観客試合もありえますが…

3月4日の運営委員会では他の競技の動きを参考にして方向性を決定されるようですが、他の競技はどんな動きを取っているのでしょうか?

他の競技の対応は?

  • プロ野球オープン:戦全試合無観客試合
  • サッカーJリーグ :3月15日までの全公式戦延期
  • ラグビー トップリーグ:16試合延期
  • バスケットボールBリーグ:B1とB2の99試合延期
  • バレーボール Vリーグ男子:ファイナルは無観客試合
  • 国内女子ゴルフ:ツアー開幕戦中止

また、テーマパークなども臨時休園を発表されてますね。

  • サンリオピューロランド:2月22日(土)〜3月12日(木) 臨時休館
  • 東京ディズニーリゾート・ディズニーランド&ディズニーシー:2020年2月29日(土)~2020年3月15日(日)臨時休園
  • ユニバーサルスタジオジャパン:2020年2月29日(土)~2020年3月15日(日)臨時休園

他の競技では、中止か延期を発表されているので高校野球も中止か延期になる可能性はゼロではありませんね…





高校野球2020臨時休校要請後の各高校の動きは?

コロナウイルス(新型肺炎)の感染拡大の受けてから政府は2月28日に全国小中学校と高校に3月2日から春休みまで臨時休校要請を教育委員会などを通じて要請されました。臨時休校要請は法的拘束力はないので、最終判断は学校法人や自治体になるのでしょうが、世間の流れは休校にしてますね。

この臨時休校要請は間違いなく高校野球2020も影響することです。各高校対応は別れると思われますが、どのような対応をしているのでしょうか?()

仙台育英学園高等学校

野球部の活動は3月4日に行われる運営委員会の方針次第で変更されます。高校自体は3月2日から3月16日まで臨時休校が決定しています。

国士舘高等学校

5試合の練習試合を予定していましたが、そのうちの3試合は先方の都合で中止しました。また、野球部の活動に関しては、30人の甲子園メンバーだけは継続して練習されています。

中京大学附属中京高等学校

甲子園出場を控えてるため野球部のみ3月4日まで練習することを許されてます。ただ、3月14日と3月15日に予定していた和歌山遠征は中止されてます。

星稜高等学校

練習試合は6試合予定されてましたが、そのうちの3試合は中止が決まりました。高校自体は、3月2日から15日まで原則休校されて部活動も禁止されていますので、野球部の活動もどうなるか分かりません。

履正社高等学校

練習自体は通常通り継続されます。練習試合もほぼ自校開催なので来校可能な相手高校があれば予定通り開催されます。学校自体は休校のお知らせはありませんでしたが、生徒自宅待機のお知らせはホームページにありました。

明豊高等学校

四国で3月8日に練習試合を予定されてましたが自粛されました。自校では練習を続けられてるようです。また、グラウンドと寮の移動はバスで送迎されてて、外部の人は立ち入り禁止となってます。休校のお知らせは公式ホームページにはありませんでしたが、別府市は小中学校の休校を決めてて、高校なども休校を決めてるようなので明豊も休校になるかもしれません。

県岐阜商

3月2日から部活動禁止と休校となります。

倉敷商業高等学校

7日から予定されてた沖縄遠征は中止になりました。学校自体も3月2日から部活動禁止と休校になります。

磐城高等学校

3月5日に予定されていた関東遠征を学校方針の宿泊を伴う活動の禁止に従い中止されました。練習試合も4試合予定されてましたが、キャンセルになってしまい急遽県内の高校との練習試合を組みなおされました。

花咲徳栄

3月3日から予定されていた宮古島キャンプを中止されています。練習試合も2試合キャンセルとなりましたが、練習自体はグラウンドで続けています。学校自体は3月2日から休校が決定しています。

東海大相模

練習試合は3月8日以降に予定していましたが、中止になりました。練習自体は継続されますが、学校自体は3月2日から3月17日まで休校です。

高校野球2020チケット払い戻しはどうなる?

3月4日の運営委員会で方向性が中止or延期になった場合は既に購入したチケットはどうなるのでしょうか?政府からの大規模イベントなどの自粛要請があってから、イベント・大会・ライブなど多方面で中止のニュースなどがありました。

他のイベントなどでは払い戻しのパターンが多いです。なので、高校野球でも払い戻しを期待しますが、まだ方向性も何も決まってませんので決定するのを待ちましょう。

・日付指定の券のため第1試合(第1日は開会式)が降雨等で成立せず、以降の試合も中止となった場合、入場券は翌日無効です。当日に限り阪神甲子園球場主催者窓口で、翌日からは購入店舗で払い戻しいたします(2週間以内)
・応援したい学校の試合日で購入しても、その試合が雨天順延で日程がずれた場合、購入のチケットでは観戦できず、払い戻しもできませんのでご注意ください

引用元:センバツLIVE!

センバツLIVE!ではチケット払い戻しについて上記のことが書かれてました。

高校野球2020コロナで中止する可能性は?政府の臨時休校要請でどうなる!まとめ

政府の臨時休校要請で各高校の対応が別れる中、2020年の高校野球は無観客試合か最悪中止になってしまうか…

これは3月4日の運営委員会で方向性が決定される予定なので、待つしかなさそうです。

個人的には、甲子園目指して努力されて来た人のことを思うと無観客試合でも開催してほしいですね。