2019年のラグビーワールドカップで活躍しているだけでなく、注目度が上がってる松島幸太郎選手。走るスピードが速いですよね。それだけでなく、髪型も個性的でかっこいいです。
こんなにすごい松島幸太郎選手が付けている背番号や、独特な髪型が載っている画像を調べてみました。
もくじ
松島幸太郎選手の背番号は?その番号の意味とは?
こんな事もあろうかとファミマでリポビタンD買って松島幸太郎の背番号14番のピンバッジを貰っていた俺に隙は無かった#JPNvSCO #RWC2019 #ラグビーワールドカップ pic.twitter.com/GDhLNN7TlD
— フェネック (@hudU92O1fN1CNWp) October 13, 2019
2019年に開催されたラグビーワールドカップで注目度が上がった松島幸太朗選手の背番号は、14です。
その意味ですが、ラグビーでは各ポジションによって背番号が決まります。このことから、松島幸太朗選手はバックスクォーターバックというポジションが与えられているので、背番号が14と決まったんです。
このポジションは、とにかくゴールを決めることを求められてます。対戦相手のゴールから2番目に遠い位置にいることが多いので、足が速いだけでなく、スタミナが必要です。そのことから、とても速い松島幸太朗選手がこの背番号を付けてます。
走るスピードが速い松島幸太朗選手には、このポジションと背番号がとても合ってますね。
松島幸太郎の髪型が個性的!それがわかる画像を公開します!
ラグビー選手の松島幸太郎サン。を私は勝手にクイック(DJ Quik)って呼んでる❤︎ pic.twitter.com/IEKSASDtYU
— ハニーGee (*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ (@Honey_Gee045) October 22, 2019
背番号が14であるラグビーの松島幸太朗選手の髪型は、個性的でかっこいいです。独特な髪型をしてますね。激しい試合をしたにもかかわらず、髪型がほとんど変わってないことに驚いてしまいました。ワックスで固めているかまではわかりませんが、個性的な髪型ですね。
それと、松島幸太朗選手が小学生の時サッカーをされてました。小学生からすで背が高いですね。このころはまだ短かったので、いつ頃から今の髪型になったか、わかりませんでした。
松島幸太郎はハーフなの?

2019年現在、独特な髪型をしている松島幸太朗選手の顔を見ていると、とても黒いのでハーフかな、という噂が流れました。
その真相を調べてみると、やはりハーフだということがわかったんです。松島幸太朗選手の両親ですが、父親はアフリカ大陸の南にあるジンバブエという国の人、母親は日本人であります。
どのように両親が出会ったかわかりませんが1993年、父親が仕事をしていた南アフリカ共和国で松島幸太朗選手は生まれました。その関係で、最初は日本国籍ではありませんが、松島幸太朗選手が5歳の時に日本国籍を取り、日本人になったんです。
その後、松島幸太朗選手が6歳の時、日本に移住したことにより、日本の心を持ってます。全く違う国から日本に引っ越してきたので大変でしたが、のちにラグビーの日本代表選手になったので、とてもすばらしいですね。
松島幸太郎がラグビーを始めたのはいつ?
背番号14を付けている松島幸太朗選手がラグビーを始めたのは、中学2年生の時でした。その前までは、父親がサッカー好きなので、それをやってました。
ところが、松島幸太朗選手の運命を変える出来事が起きたんです。それは松島幸太朗選手が中学1年の時でした。
その時に1年間、南アフリカ共和国に留学をしましたが、現地の学校の先生の誘いで、ラグビーをする機会があったんです。その時に魅力を知り、日本に帰ったあと、ラグビーを本格的に始めることになりました。その後、すぐに才能が開いたんです。
これからもケガに気を付けながら、頑張ってほしいと心から望んでます。
松島幸太郎の足が速い!50メートル走のタイムは?

個性的な髪型をしているだけでなく、その時の画像が載っている松島幸太朗選手ですが、足がとても速いです。そのタイムですが、50メートルを5.8秒で走ることができます。ちなみに一般成人の男性の平均が7.4秒なので、松島幸太朗選手はとてもスピード速いラガーマンですね。
こんなにすごい記録を出している松島幸太朗選手ですが、20歳くらいの時に膝の半月板の手術をしているんです。これを痛めたことにより、引退したスポーツ選手もいますので、とても辛い経験をしました。
しかし、松島幸太朗選手はリハビリを長期間した結果、復活することができたんです。とてもがんばり屋さんですね。
その後、松島幸太朗選手はトレーニング方法の変更や、食事に気をつけながらどんどん成長し、日本代表の背番号を付けることができました。向上心があることがわかるシーンでしたね。
松島幸太郎について海外やネットの反応は?
2019年に開催されたラグビーワールドカップで背番号14を付け、一生懸命プレイをしていた松島幸太朗選手は、その年のワールドカップで注目を集めた選手です。そのことから、ネットや海外ではいろいろなコメントがありました。
まずネットを見ていると、松島幸太朗選手に注目したコメントが数多く載ってるんです。例えば、こんなコメントがありました。
「五郎丸選手の次は松島幸太朗ブームがくるー」
松島幸太朗選手の高感度が上がるコメントです。2015年に開かれたラグビーワールドカップで注目を集めた五郎丸歩選手と同じくらい関心があることがわかるシーンでしたね。
また、このようなコメントもありました。
「松島選手、ラグビーを見てたら筋肉痛になるー」
興奮して見ていることがわかるレビューですね。とても魅力がある松島幸太朗選手なので、目が離せない選手だということがわかる場面でした。
それと海外からもコメントがきてました。
2019年のワールドカップで、松島幸太朗選手が相手選手のすき間を通っただけでなく、足の速さを活かしてゴールを決め、ポイントを獲った時がありました。その瞬間、試合時間がほとんど残ってない時にゴールを決めたので、海外でも注目されたんです。
この試合を実況していたアイルランドのアナウンサーは、このようなことを絶叫してました。
「コウタロウマツシマ、カレはキケンだー」
海外の人がとても驚いてますね。日本だけでなく、他の国の人も松島幸太朗選手のプレイに興味があることがわかるシチュエーションでした。
さらにアイルランドのアナウンサーは、このようなことも言ってました。
「フレディ・クルーガーも彼を見たら悪い夢を見ると思う」
なんと、映画「エルムの街の悪夢」で何人も人間を殺している犯人を含めた実況をしてます。そのことから、とても強い選手だということがわかるシーンでした。
背番号14を付けている松島幸太朗選手は、このように日本だけでなく、海外からも注目されている選手ですね。
松島幸太郎のプロフィール

背番号14の松島幸太朗選手のプロフィールは以下の通りです。
生年月日 | 1993年2月26日 |
---|---|
出 身 | 南アフリカ共和国 |
出身高校 | 桐蔭学園高校(神奈川県) |
身 長 | 178センチ |
体 重 | 88キログラム |
所属チーム | サントリーサンゴリアス(2019年現在) |
ポジション | センター・ウィング・フルバック |
ニックネーム | マツ・まっちゃん |
趣 味 | 映画鑑賞・ゴルフ |
松島幸太朗選手は2014年にサントリーサンゴリアスへ入団しました。その後松島幸太朗選手は、サントリーに所属しながら、いろいろなチームに入り、経験を積み重ねた結果、日本代表に選ばれたんです。
2019年のワールドカップには、背番号14を付け、日本代表として出ているだけでなく、得点を何回も稼いでいるので、とても偉大な選手ですね。
まとめ
今回は、2019年のラグビーワールドカップで活躍した松島幸太朗選手についてまとめました。2019年の日本代表で出ている時、ポジションがバックスクォーターの右ウィングだったので、背番号は14でした。
それと、個性的な髪型をしている時の画像がネットに載ってるだけでなく、ラグビーですばらしいプレイを連発しているので、注目の選手ですね。これからも活躍できるよう、応援してます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。