一つ屋根の下で複数の男女がシェアハウスする様子を記録したリアリティ番組『テラスハウス』に出演中の香織こと渡邉香織さん。
フリーのイラストレーターとして活動中の香織さんですが、実家がお金持ちとの噂があります。また、イラストのパクリ疑惑も浮上していて…今回は、そんな渡邉香織さんについてまとめました。
もくじ
渡邉香織さんは超お金持ち?

『テラスハウス東京2019―2020』のメンバーとして出演中の渡邉香織さん。実は超セレブなお嬢様?との噂がネット上で広まっています。お金持ちの噂の理由は、渡邉さんの学歴にあるようです。学歴に関しては後ほど詳しく紹介しますが、小学校・中学校は「成城学園」に通学しています。
その後、カナダの学校に3年間留学し、帰国後は慶應義塾大学へ進学。大学在学中もフランスに1年間留学しています。「成城学園」の学費は年間100万かかるといわれており、中学校卒業までに1,000万円以上の学費が必要ということになります。
また、カナダ留学には年間200万ほどの費用がかかり、3年間留学していたので600万円はかかっているという計算になります。慶應義塾大学の学費を調べてみると、4年間で500万円以上かかるようです。在学中にフランス留学をしていますが、その費用は学費を除いた生活費だけで1年間に150万円~250万円かかるようです。
これらの費用を合計すると、大学を卒業するまでに2,000万円~3,000万円かかっていることになります。これだけの学費を捻出できるということは、ご実家は相当なお金持ちであると考えられます。
渡邉香織さんの実家と家族構成
先ほどの項目で渡邉さんのご実家がかなりのお金持ちであるということを紹介しましたが、いったいどのようなご家庭なのでしょうか?渡邉さんの家族構成は、お父さん、お母さん、お兄さんの4人家族とのこと。
ご家族についての詳しい情報は明らかになっていませんが、お父さんの職業は「かなり堅い仕事」であるとのことです。「堅い仕事」というと、弁護士や医者、公務員などが想像されますね。
渡邉さんのモットーは「自分の好きなことから逃げないこと」で、これはお父さんの影響が大きいと渡邉さんご自身が語っています。また、「父が身近なロールモデルです。」とおっしゃっていて、「譲れないものを大事に、でも現実を見ながら生活していくことについて、私も見習って生きています。」と語り、お父さんのことをとても尊敬している様子がうかがえます。
渡邉香織さんの学歴がスゴイ!?

続いては、渡邉香織さんの学歴についてご紹介します。東京都港区出身の渡邉さんは、小学校は成城学園初等学校、中学校は成城学園中学校に通っていました。この成城学園ですが、1917年(大正6年)に創設され「一人ひとりが個性を伸ばし、知性・心情ゆたかで、自分の信じる道を自分で拓いていく『独立独行』の人物になる」という教育理念を掲げています。
初等学校では、一般の学校でも行われている教科の他に、「文学」「劇」「英語」などの特別なカリキュラムも行っているようです。そして、成城学園中学校は、比較的自由な校風で女子生徒には制服がなく、卒業生の多くは芸能・芸術の分野で活躍している方が多いことで知られています。
中学校卒業後、渡邉さん自らカナダ留学を希望し、高校時代の3年間をカナダオークベイセカンダリースクールで過ごします。この学校は、世界中から留学生が集まり高校留学には最適の環境のようです。3年間の留学生活のおかげもあって、英語が得意な渡邉さん。OEFL 92、TOEIC 860とハイスコアを持ってらっしゃいます。
帰国後は慶應義塾大学総合政策学部へ進学し、在学中にデザインについて学ぶため、フランスはパリにある国立パリ第一大学の芸術学部に交換留学生として留学しています。このパリ第一大学は設立から実に1,000年近く経過しているフランスの伝統校で、パンテオン・ソルボンヌ大学とも言われています。
パリに留学していたこともありフランス語も話せる渡邉さんは、仏検準2級を取得されるなど、資格もたくさんお持ちです。と、ここまで渡邉さんの学歴を見てきましたが、慶應卒で2度の留学経験ありとなると、もうエリートとしか言えませんね。
海外渡航経験のない私からしてみると、3年間もカナダに単身留学していたなんて、とてもカッコ良く見えてしまいます。
渡邉香織さんの経歴
2015年に慶應義塾大学を卒業した渡邉さんは、大手外資系IT企業に入社します。しかし、翌年この会社は退職してしまいます。2017年には同じく外資系の会社に入社していますが、こちらは同年に退職しています。
会社勤務をするかたわら、副業としてイラストを描いてSNSに投稿する活動を行っていたそうですが、仕事が忙しくなりイラストを描く時間が無くなってきたことで、イラストを描くことを本業とすることに決めたようです。
2017年には、foxco(フォクスコ)という名前でフリーランスのイラストレーターとして独立。JJやゼクシィなど数多くの有名雑誌でイラストが採用され、個展を開催するほどの人気ぶりです。また、イラストレーターとしてだけではなく、セントフォースに所属しモデルとしても活動中です。
2019年から動画配信サイトで放送中の『テラスハウス』の新シリーズにもオープニングメンバーとして出演しており、これからますます活動の幅が広がりそうです。
渡邉香織さんのイラストはパクリ?

個展を開催するほどのイラストレーターである渡邉さん。実は、そのイラストにパクリ疑惑が浮上しているのです!!パクリ疑惑の相手として名前が上がっているのが、愛知県在住の水谷慶大(みずたに けいた)さんと長場雄(ながば ゆう)さんです。
1986年生まれの水谷さんは、2012年よりイラストレーターとして活動しており、ポップで可愛らしい印象のイラストを描かれています。一方、長場さんは1976年生まれで、シンプルな線画が持ち味で、カラフルな色使いの水谷さんとは対照的に、色は白と黒+1~2色といった構成のイラストが多いようです。
広告や書籍、アパレルなどで活躍している人気イラストレーターさんです。このお2人のイラストと渡邉さんのイラストを見比べてみましたが、パクっているとは言えないと、私は思いました。確かに絵の系統は似ていると言えます。
イラスト関係者の中では、「パクリだ!」とか「イラストのクオリティが低い!」というような厳しい声もあるようです。しかし、私個人の感想としては、渡邉さんのイラストは、シンプルで素敵な絵だと思います!!
渡邉香織さんのプロフィール

生年月日 | 1990年6月25日生まれ |
---|---|
出身地 | 東京都出身 |
身長 | 162㎝ |
所属事務所 | セントフォース所属 |
慶應義塾大学を卒業し、人気雑誌のイラストを手掛けるなどイラストレーターとして活動中の渡邉香織さん。中学校卒業後、カナダに3年間留学したこともあり英語が堪能。大学在学中もデザインについて学ぶためフランスに留学しています。
大学卒業後は大手外資系IT企業に就職しますが、26歳で独立しフリーのイラストレーターに転身します。イラストレーターとしてだけではなくモデルとしても活躍中で、2019年からは動画配信サイトで放送中の人気リアリティ番組シリーズ『テラスハウス』に出演するなど、幅広く活動中です。
まとめ
人気番組『テラスハウス』に出演中の渡邉香織さん。高学歴でしかもモデルとしても活動しているという、まさに『才色兼備』な女性ですね。
これから番組内で渡邉さんのまだ明らかになっていない素顔が垣間見えるかもしれません。自身のスキルを活かして、どんどん活躍の場を広げていってほしいと思います。